母の日フラワーアレンジメント
真珠のかがやきでは5月10日と11日、フラワーアレンジメント作りが行われました。毎年春の恒例となりましたが、きれいな花がいっぱいのとても楽しみな行事です。11日の様子をご紹介します。
▲新聞紙をテーブルに引いて準備ができました。
▲職員が用意したフラワーベースにカラーフィルムを敷いていきます。
▲カットしたオアシスをベースに据えます。
▲黄色メイン、赤メインなど、メインとなるカラーで小分けした花をご利用者が選びます。
▲鮮やかで大きなガーベラがぱっと目を引きますね。
▲皆さんバランスを考えながら、相談しながら花を挿していきます。「ガーベラちょっと長いかな」「長いのもいいわよ」
▲硬い茎のカットは職員もお手伝いしました。
▲集中して黙々と着々とフラワーができあがっていきます。
▲男性職員も一緒に考えながら作っていきました。
▲ここまでできました。
▲ここまででも可愛い出来ですが、ここにグリーンを添えていきます。
▲たくさんの葉っぱ!
▲葉っぱといってもカエデやドクダミなどいろいろな形の葉があり、ここでも頭を悩ませます。
▲グリーンが加わるとボリュームアップしますね。
▲完成です。緑が鮮やかな花をより引き立ててくれますね。とてもきれいにできました。
▲持って帰れるようにラッピングして完成です。「お嫁さんに見せてあげて下さいね」「そうね、見せるわ」
▲持って帰るまで玄関に飾られていました。
他の方と見比べて、花が長すぎるかな、緑が多すぎるかな、などいろいろと考えていらっしゃる様子でした。
こうかな、ああかなと考えて作ったものが良い出来栄えになって、大喜びです。5月12日は母の日で「母の日フラワーアレンジメント」というイベントでした。
- 2019.05.11 Saturday
- 真珠のかがやき
- 16:46
- comments(0)
- -
- by hakuhouen